産経新聞社のエンターテインメントプロジェクト「マチ★ソワ(待ちきれなくてそわそわしちゃう)」は、今年10月10日(金)・11日(土)、東京都千代田区の大手町三井ホールにて、日韓国交正常化60周年を祝って、“祝祭” イベント「Musical Celebration 2025 『Japan★Korea -The Echoes(エコーズ) -』」を開催します!
キーワードは「心に響く(Echoes)」。日韓発のオリジナルミュージカルに関わるスターが集結し、両国の作品づくりなどについて、演じる側ならでの視点から語り合うほか、祝祭に欠かせない心躍るパフォーマンスでは、両国で誕生したミュージカル楽曲からセレクトした8~9曲を披露する予定です。
韓国からは、今最も注目を集めるキム・ソンシクさん、日本からは加藤和樹さん(10日)、浦井健治さん(11日)、さらにスペシャルコーナーには、彩風咲奈さん(10日)、濱田めぐみさん(11日)と、ミュージカル界を代表するスターがそろいました。
韓国スターとの交流も多い韓国通の加藤さん。一方、浦井さん、彩風さん、濱田さんは韓国の俳優とステージで競演するのは初めて。日韓スターによる素晴らしい歌唱や考え、思いが響きあって生まれたエネルギーが、互いの文化や歴史などの垣根を越えて、お客様の心に響き、“推し友”と出会ったり、実際に両国の劇場を訪れたりと、新たな楽しみを生み出すきっかけになることを願います。
※イベント詳細についてはコチラの記事 https://matisowa.jp/14462/ をご参照ください。
実施概要
Musical Celebration 2025 「Japan★Korea -The Echoes-」
日時:2025年10月10日(金)19:00開演、11日(土)14:00開演/18:30開演
会場:大手町三井ホール(東京都千代田区大手町1-2-1、Otemachi One 3階) https://otemachi-hall.jp/access.html
出演:キム・ソンシク(10・11日)、加藤和樹(10日)、浦井健治(11日)
スペシャルゲスト:彩風咲奈(10日)、濱田めぐみ(11日)
MC:キム・テイ
内容:トーク&歌唱(8~9曲) ※歌唱以外は録音音源を使用いたします。※上演時間は110分を予定(休憩なし)
料金:全席指定 11,000円
※当日会場にてドリンク代「600円」別途必要(お支払い方法は、現金のみ)。
※上記「料金」以外に、ぴあに「特別販売手数料:660円」と「システム手数料:330円」がかかります。詳細はぴあ「申込ページ」にてご確認ください。
※未就学児入場不可
特典:来場者全員に「産経新聞 SP号外(A3サイズ/カラー/2ページ(1枚)」をプレゼント(予定)
運営・招聘・制作協力:ぴあ
企画・主催:産経新聞社(マチ★ソワプロジェクト)
◆先行抽選販売(ぴあ)
受付期間:7月25日(金)18:00~8月4日(月)23:59
当落結果発表日時:8月7日(木)18:00
【注意事項】
※お申込みは、1人・1公演・2枚まで。第3希望までエントリー可能
※お支払いはクレジットカード決済のみ。当選と同時に決済
※決済完了後、お客様都合による変更・払い戻し不可
※当選権利を譲渡不可。転売禁止
※チケットは9月6日(土)12時~コンビニ発券可能
※出演者及び公演内容(上演時間)は予告なく変更または中止になる場合があります
キム・ソンシク(Kim Sungsik)
韓国ミュージカル界のライジングスターとして活躍中。2020年、韓国JTBCの音楽番組『ファントムシンガー』へ出演し最終決戦3位まで残り、認知度を上げる。その後、2022年に『マタ・ハリ』に出演。2023年にはEMK Entertainmentに所属となり、『レ・ミゼラブル』でアンジョルラス役で人気が急上昇、『ベンジャミン・バトン』で初主演を務める。2024年7月~10月『ベルサイユのばら』でアンドレ役で出演し、熱い視線を集めた。2024年12月~25年3月『マタ・ハリ』でアルマン役を務めた。
加藤和樹(Kazuki Kato)
愛知県出身。
2005年ミュージカル『テニスの王子様』で脚光を浴びる。音楽活動を精力的に行い、2009年韓国、台湾、中国でCDデビューを果たす。俳優としてはドラマ・映画・舞台のほか、ミュージカルや声優としても活躍している。韓国ミュージカルの日本版『フランケンシュタイン』『マタ・ハリ』や『ジャック・ザ・リッパ―』に出演するなど、韓国ミュージカルに縁が深い。第46回(2020年度)菊田一夫演劇賞受賞。
2025 年10月1日から東京建物 Brillia HALLで上演するミュージカル『マタ・ハリ』にラドゥ―役、アルマン役の2役で出演する。
浦井健治(Kenji Urai )
東京都出身。
2000年『仮面ライダークウガ』(EX)で俳優デビュー。2004年『エリザベート』皇太子ルドルフ役に抜擢。以降、幅広いジャンルの作品に出演。第22回読売演劇大賞最優秀男優賞、第67回芸術選奨文部科学大臣演劇部門新人賞など数々の演劇賞を受賞。
韓国発ミュージカル作品にも縁が深く、ミュージカル『シャーロック ホームズ』〜アンダーソン家の秘密〜(2014年)、MUSICAL「笑う男 The Eternal Love-永遠の愛-」(2019年、2023年)、『メイビー、ハッピーエンディング』(2020年)など、数多くの作品で主演を重ねている。また、日本発オリジナルミュージカル『デスノート THE MUSICAL』のオリジナルキャストとして夜神 月を演じ大きな注目を集めた。
2025年8月~9月にミュージカル『ある男』に出演、11月から『デスノート THE MUSICAL』10周年記念公演にリューク役で出演することが発表されている。
彩風咲奈(Sakina Ayakaze)
愛媛県出身。
宝塚歌劇「ベルサイユのばら」に憧れ、宝塚歌劇団を受験することを決意する。2005年宝塚音楽学校に入学。2007年宝塚歌劇団に93期生として首席で入団。2007年に星組公演『さくら/シークレット・ハンター』で初舞台を踏む。その後雪組に配属。2021年雪組トップスターに就任。11年ぶりに雪組生え抜きのトップスターの誕生となった。在団中の主な出演作・配役は、『るろうに剣心』斎藤一役、『ファントム』ジェラルド・キャリエール役、『CITY HUNTER』冴羽獠役、『蒼穹の昴』梁文秀役など。24年『ベルサイユのばら』フェルゼン役が彩風の最後の宝塚歌劇出演作となった。この公演は、宝塚歌劇『ベルサイユのばら』の誕生50周年記念公演であり、宝塚歌劇で「ベルばら」は10年ぶりに上演となり、さらに彩風咲奈の退団公演が重なり、新曲「♪セラビ、アデュー」が誕生。この曲が彩風咲奈の退団と重なり、多くの観客の感動と涙を誘った。退団後、2025年5月、彩風咲奈1st Concert『no man’s land』に出演。今年9月・10月に退団後初の「ディナーショー」を開催することが発表になった。
濱田めぐみ(Megumi Hamada)
福岡県出身。
1995年に劇団四季オーディションに合格。96年に『美女と野獣』のヒロイン、ベル役に大抜擢。2010年に退団。
第40回菊田一夫演劇賞、第66回文化庁芸術選奨演劇部門文部科学大臣賞、第24回読売演劇大賞優秀女優賞を受賞。
近年の主な出演作品に
【舞台】『メリー・ポピンズ』『レ・ミゼラブル』『ファインディング・ネバーランド』『スクール・オブ・ロック』『カムフロムアウェイ』『ビリー・エリオット〜リトル・ダンサー〜』『イリュージョニスト』など。
25年8月よりミュージカル『ある男』、11月より『デスノート THE MUSICAL』に出演予定。
【ご案内】
- 出演者及び公演内容(上演時間)は予告なく変更または中止になる場合があります。
- 主催者の都合(出演者の急病、悪天候など)により公演が中止・延期となる場合がございます。そのような事態になりました場合は、チケット代の払い戻し方法について改めてご案内いたします。