「待ちきれなくてそわそわしちゃう」をテーマにエンタメ情報を発信する産経新聞社のWebメディア「マチ★ソワ」では、これから開催される舞台やイベント、展覧会などと連携した、ここだけの魅力的なオリジナルセットプランを企画。【待ちそわプラン】として販売しています。
今回は、宝塚歌劇星組 東京宝塚劇場公演 ミュージカル『阿修羅城の瞳』、ファンタジック・タペストリー『エスペラント!』と3月8日から9月7日まで東京都江東区のラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲)で開催される『ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金』の団体鑑賞券などとのセットをInstagramにて先行抽選販売いたします。
エジプト史上最長のファラオ在位期間を誇り、「最も偉大な王」とされるラムセス大王(ラムセス2世)。その偉業と影響を語る約180点が展示される本展は、史上最大級のエジプト政府公認展覧会として、アメリカやフランスなど世界5会場で200万人以上を動員し、今回がアジア初上陸となります。
宝塚歌劇では、2003年に初演された『王家に捧ぐ歌』や2018年に上演された『天(そら)は赤い河のほとり』などエジプトを舞台にした作品が上演されています。また宝塚歌劇と「ラムセス大王展」は“GOLD”を基調とした衣裳や宝飾品など豪華絢爛な世界観が共通のイメージということから、両ワールドをお楽しみいただくプラン(第3弾)をご用意いたしました。【待ちそわプラン】の詳細内容は、下記をご覧ください。
「待ちそわプラン」セット内容
1)宝塚歌劇星組 東京宝塚劇場公演『阿修羅城の瞳』『エスペラント!』チケット:1枚
※対象公演日時は下記<待ちそわプラン・先行抽選販売>枠をご確認ください
※S席は2階席になる場合もございます(座席指定不可)
※星組公演チケットは、ご観劇日の2~3週間前に産経新聞社から「簡易書留」でお送りします
2)『ラムセス大王展』団体鑑賞券(大人、土日祝・特定日※平日鑑賞も可能):1枚
※開催場所:ラムセス・ミュージアム at CREVIA Base Tokyo(東京都江東区豊洲6-4-25)
※開催期間:2025年3月8日(土)~9月7日(日)
※団体鑑賞券は、各「星組公演」ご観劇後(翌日~3日以内)、産経新聞社から「レターパックライト」でお送りします。
3)星組公演「プログラム」:1冊
※プログラムは、星組公演ご観劇日にお渡しします。「引換券」は星組公演チケットと同送いたします。引換時間や場所は引換券に記載。
※引換券と「星組公演プログラム」を交換しますので、東京宝塚劇場にお名前を提供します。ご了承の上、下記よりお申込みください。
待ちそわプラン
【マチ★ソワInstagram先行抽選販売】
マチ★ソワInstagramのフィードにイープラスへの「申込URL」を5月12日(月)18時頃、掲載いたします。
- エントリー期間
- 2025年5月12日(月)18:00~15日(木)23:59
- 結果確認
- 5月22日(木)
- 販売公演日時
- 【11:00】7月27日(日)
【13:30】7月2日(水)・7月9日(水)
【15:30】7月6日(日)
【18:00】7月16日(水) - 会場
- 東京宝塚劇場
- 席種
- S席(1階または2階)
- 料金(セット料金)
- S席セット14,500円
※セット料金には、S席チケット代9,500円、公演プログラム1冊・「ラムセス大王展」団体鑑賞券1枚の代金が含まれています
※上記、セット料金以外にイープラス「サービス料(先行販売手数料):「1枚・660円」と「配送(2回)手数料:1,400円」がかかります。 - 公式サイト
- https://kageki.hankyu.co.jp/revue/2025/ashurajo
- お1人様・1回・第3希望までエントリー可。
- 1公演のお申込みは2枚まで。
- お支払いはクレジットカードのみ。当選と同時にクレジットカード決済となります。
- 当選(決済)後、お客様のご都合によるキャンセル・変更不可。
- 星組公演チケット&公演プログラム引換券:産経新聞社から各公演日の約2~3週間前に「簡易書留」で発送。
- 『ラムセス大王展』団体鑑賞券:産経新聞社から各「星組公演」ご観劇後(3日以内に)「レターパックライト」で発送。
- 配送先住所変更について:転売防止対策として、(ご当選後)イープラスに登録しているご住所以外へチケットの発送のご対応はいたしかねます。
- イープラスの会員情報にご登録の内容より「現在お住まいのご住所(番地・建物名・部屋番号まで含む)」に不備が無いかご確認いただき、受取方法選択時に該当住所を正しく入力いただいた上でお申し込みください。
- お客様のご都合でチケットや鑑賞券等が当社に返送された場合、再発送費用はお客様のご負担となります。マチ★ソワからヤマト便・着払いで再発送いたします。予めご了承ください。
Stage Information
宝塚歌劇 星組 東京宝塚劇場公演
ミュージカル
『阿修羅城の瞳』
原作/劇団☆新感線「阿修羅城の瞳」(作・中島 かずき)
原作演出/いのうえひでのり
潤色・上演台本・演出/小柳 奈穂子
ファンタジック・タペストリー
『エスペラント!』
作・演出/生田 大和
出演:礼真琴、ほか
会場:東京宝塚劇場
ミュージカル『阿修羅城の瞳』は、次々と革新的な作品を生み出し、絶大な人気を誇る劇団☆新感線の代表作の一つ。人と鬼との壮絶な恋物語を、いのうえ歌舞伎と呼ばれるケレン味溢れるダイナミックな演出で描き上げた伝説の作品が、宝塚歌劇の舞台に登場致します。劇団☆新感線と宝塚歌劇による、初のコラボレーション作品として、礼真琴を中心とした星組が挑む、究極のエンターテインメント大作の誕生にご期待ください。
人を喰らう鬼が密かに跋扈する、文化・文政期の江戸の街。千年余の長きにわたる人と鬼との闘いの果て、鬼の王・阿修羅の目覚めの時が近付いていた。鬼を祓うため幕府が組織した“鬼御門”の腕利きとして“鬼殺し”と称された病葉出門は、五年前のある事件を契機に鬼御門を辞め、鶴屋南北一座に身を寄せていた。ある時、鬼御門に追われる謎の女つばきを匿うこととなる出門。不思議な縁に導かれ出会った二人は、惹かれ合っていくが…。
ファンタジック・タペストリー『エスペラント!』は古今東西、人類が様々な形で抱いてきた希望・願い・祈り。
かつて存在した筈の、失われた美を追い求める人。人間の想像力から生み出された物語の中の人々。大都会に聳え立つ摩天楼の片隅で燻り、惑う人々……叶えられた願い、届かなかった祈り、時に飽く無き欲望へと姿を変える希望、そしてその先の未来まで。心を開けば見えてくる、この地球上に広がる無数の美しき世界で、人々の希望と願い、祈りが交錯する時、エスペラント(=希望を胸に抱く人)たちは生まれ続けるのだ……
どこか懐かしく、それでいて新しく、どこまでも宝塚。パリ・レビューでもなく、アメリカン・レビューでもない。110年の伝統の、その先へと続く、宝塚レビューの新たな時代へ。この青い星の上で継がれていく、願いと祈り、そして希望を讃えて、礼真琴と共に綴るファンタジック・タペストリー!
展覧会 Information

『ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金』
エジプト史上最長のファラオ在位期間を誇り、「最も偉大な王」とされるラムセス大王(ラムセス2世)。その偉業と影響を語る至宝など180点を展示する特別展「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」が、東京都江東区の「ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo」で3月8日から9月7日まで開催されます。
アメリカ、フランスなど5会場で200万人以上を動員した、史上最大級のエジプト政府公認展覧会がアジア初上陸。
エジプト考古最高評議会の特別支援のもと、世界巡回の一環として約47年ぶりに国外に出たラムセス2世の棺や黄金製の副葬品など、貴重な一級品が出品されます。また、ラムセス2世の生涯をVRやプロジェクション・マッピングなどの最新技術で再現。古代エジプトの壮麗な世界に入り込むような圧倒的な体験ができることも注目を集めています。
会 期:2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
営業時間:平日 10:00~18:00(最終入場17:00)、土・日・祝・特定日 9:00~19:00(最終入場18:00)
会 場:ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(東京都江東区豊洲6-4-25)※ゆりかもめ「市場前」駅徒歩3分、有楽町線「豊洲」駅徒歩15分
主 催:ラムセス大王展実行委員会/NEON JAPAN株式会社
入館料(大人):平日 4,100円、土・日・祝・特定日 4,300円 ※当日券(会場内チケット窓口)での価格 ※VR 2,500円(別途チケット、事前予約制)